2023年04月30日(日)
見えないもの [Blog]
また あっという間に時が流れて もう日本はゴールデンウイーク真っ只中で5月も始まろうとしています。
コロナと言う 響きが日に日に懐かしくなる今日この頃ですが 街では、また朝から大渋滞が始まり 仕事に学校に毎日同じ時間に通いながら 時間とお金にに追われる忙しい生活に 戻ってきました。
私は、逆にパンデミック時代と比べて それほど仕事も忙しくない日々が続いていますので 波があれば海に行き 仕事があれば仕事に行き 家では家族の為に毎日ご飯を作り その日に出来る事 やるべきことを見つけながら忙しくやっています。
子育てや仕事でバタバタと過ごしていた 10年くらい前に比べると 少しだけゆっくり物事を考える時間も出来てきたような気がする今日この頃です。
年齢的な要因もあるけど ここ数年は 人が生まれためでたい話よりも 亡くなった方の知らせの方がが 妙に多いような気がします。
亡くなった原因は 様々で単なる老衰もあれば 突然の病や事故で 一人また一人とこれまで出会った人達を失っています。
あんなに元気だったのに、若かったのに、凄かったのに、綺麗だったのに、一体 なんで あの人が? と言われるけど 私としては 生まれた限りは皆死んじゃうのは 最初から決まってる事だから なんで?って思わないようにしてますし 長期に渡って悲しむような事もないです。
誰かが亡くなる直前になると 周りの人達は忙しく動き始めるかもしれませんが そこでお互いバタバタしてもどうにもならないから これまでに一緒に過ごしたいい想い出だけをを 掘り下げて 五体満足で楽しかった時頃を回想して いい出会いをありがとうと呟くようにしてます。
咲いた花は いつか枯れ果てて散り姿も形もなくなってしまう諸行無常。 結局見える物は いつかなくなるので永遠ではない事に気が付きます。
でも 見えないものはいつまでも残ると思う。 うまく言えないけどこの世に存在しなくなった”人間像” みたいなものは いつまでも脳裏に保存されています。
それは見る事も触る事も出来ないけど目を瞑ればぼんやり浮かんでくる。今日を含めて生きている間 出くわす毎日の出来事を通じて 触れ合う人間模様は 一つ一つ消える事のないicloudに保存されて行くようなものです。
だから 見えないものが 最後まで残る一番大切なものなんだと思うんです。 でも人間は 生きてる間は、見える物だけを追い求める。 綺麗なものや美味しそうなものを見てしまったら 本能的に盲目になってしまう生き物。
何とも矛盾しているけど それが人間。
ちょっと 話は逸れるけど 空気は、見えないけど生きている限り 絶対に必要。 そしてなんと 吸い放題でタダ! なのに人間は あえて?いタバコとか買って吸ったりして不健康な行動を取ったりもする。
水は、ただじゃないけど 基本的に空から降って来るもので 身体には絶対に必要なものだけど それをエナジードリンクにしたりお酒にしたりして飲むのが 人間。
それでいて 死を恐れて いつまでも健康で長生きして美味しいもの食べて イイ思いしたいなんて 私達は思ってたりする矛盾星人。
枯れ行く 花、去り行く 人を見る度に いつかは終わるその生身の人生を考えさせられる 歳になってきました。
この先 私は何が出来るのかな 何をするべきなのかな 一体何が起こるのかな? 不安いっぱいだけど 期待も少しある。 でも 今まで 楽ではないけど 十分楽しく生きて来られたことは 確かで感謝感激。 これも 皆様のお陰です。
まとまりのないコラムになってしまいましたが 今日はこの辺で。
MAHALO
Posted at 19時27分 トラックバック ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://www.mitsusurf.com/tb.php?ID=3093