Mitsu Surfboard Design

2023年03月08日(水)

We love China Uemura [Blog]

一昨日は、今年早々に 亡くなった チャイナウエムラさんのお別れ会に行ってきました。 

思わぬ怪我から大事に展開して 数回手術を繰り返したにも関わらず 完全復帰の望みも薄れてしまいそのまま息を引き取りました。

彼の人生の半分も知らない 私ですが 20年以上前にシェイプを始めて間もなくの無名の私に 12’+のボードを削るチャンスを頂いてから ずっと応援してくれた事は 今でも嬉しい限りです。

今まで 私だけではなく数えきれないほどの人達が 彼に助けられたのは 間違いない事実ですが この日も500人?くらいビーチに集まって チャイナの話で盛り上がりました。

やんちゃでそこそこの悪ガキだったと思いますが 他人への感謝と弱い物への愛に溢れた方でした。

自分ではなく 周りの人達を幸せに導くための活動は 唯一無二でした。  34年間続けたCHINA UEMURA LONGBOARD CLASSICは、オアフ島で夏の最大のお祭りイベントでしたがサーファーの為だけではなく その利益は、募金する流れになっていて彼がいたからこそ それが実行出来たのは 事実です。

スポンサーを始め 家族や関係者はお金だけで動いているのではなく チャイナのボランティア精神からその原動力生まれているのですが けして容易な事ではなかったでしょう。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

当日まで3週間続いた雨と風が心配さていた当日の天気は まさかの晴天で無風。 会場には 朝から最高の虹が表れて圧巻されました。 沢山のレジェンド達が 彼の生涯の証を面白おかしく語りながらも感動と涙あり。 特に最後の 息子のケコアと娘のカノエのお別れの手紙は、涙が溢れてきました。 私の尊敬する人がまた 一人いなくなりましたが チャイナが私達に教えてくれた事は、この後も忘れません。
一体 人生は、何が一番大切なのかを教えてくれた事に感謝します。

参加した人達も みんな同じ気持ちになった事でしょう。
ハワイアンは、家族愛、友達愛が半端じゃないです。
自分でもお金でもない。 そんなコンセプト。 言うだけじゃなくて実行するチャイナさん カッコよすぎます。

安らかにお休みください。
私も天国に行ったら またボード削りますよ。

MAHALO

これは 元気だった時の 5年前の動画ですけど彼のコンセプトとエッセンスがよく分かります。 

Posted at 05時28分   トラックバック ( 0 )

トラックバック

トラックバックURL

http://www.mitsusurf.com/tb.php?ID=3088

ページのトップへ ページのトップへ

検索


リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2009 Mitsu Surfboard Design All rights reserved.