2023年02月27日(月)
引き続き GRAY SKYな HAWAIIです。 [Blog]
いや〜2月も そろそろ終わりますが 今月のハワイは もう灰色一色と言ってもいいくらい 毎日曇り空と気が付けば大雨の繰り返し。
今日は ずっとやってない ロングで海に行ってみたものの やっぱりどうにもならないほど小さくて風もビュービューでした。
はぁ〜と言いたくないけど ため息ばかり。
定期的な運動もしてないので 体は鈍ると言うか 衰えるばかりで 現状維持さえ出来てません。
これじゃ 波が立っても乗れないと感じて昨日から部屋で地味に腕立て伏せとかやってます。
仕事も かなり暇だし 本当にやる事ない。
考えてみたら 波乗り優先生活も もうすぐ40年くらいになりそうだけど 波無いとどうしていいのか分からない。
いつもなら どこかしら来週から良さそうな予報が入ってきてその為に仕事のペース配分をしたりしながら メリハリのある毎日が送る事が出来るのですが 来週も再来週も臨み無しともなると 途方に暮れてしまいます。
そんな中 ここ数日 YOUTUBEで ”ピラミッドの謎”とか観ちゃってます。 実際に今でも存在しているピラミッドは 一体誰がどうやって 作ったのか? そのあり得ない工程を想像するだけで ドキドキします。
比べ物にならないけど 私もある意味 ”彫刻家”的な職種な訳ですが その素材は指1本で凹むほど柔らかく 小道具を含めてすべての道具はすぐに手に入ります。
でもピラミッドは、2トンくらいの石を300万個ほど用意してそれを150メートルくらい上まで運ぶ??
現代の最新の技術と機材を使っても同じものを作るのは不可能に近いとまで言われているほどの 精密さと労働力が当時のエジプトにあったのか?
とにかく昔の人は、凄すぎるし働き者。 今の人間は 怠け者すぎるという 私の結論。
もう 元に戻れないけど 私達はスマホでどんどん退化しているような気がします。 頭も手足も使わずただ指1本動かして毎日が過ぎていくんだから。
石を手で叩きながら みんなで石を持ち上げた結果 ピラミッドは今でも立派にそびえ立つ。 出来る事なら 死ぬ前に一度見てみたいものです。
難易度は、低いけど私にとって サーフボードを作る事がこの世の使命。 何年経っても 恥ずかしくない1本を作り続けたいものです。
Posted at 20時34分 トラックバック ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://www.mitsusurf.com/tb.php?ID=3087