Mitsu Surfboard Design

2023年02月19日(日)

My shaping steps [Blog]

ここの所 天気も波も全然良くないハワイです。

こうなるのが分かっていたので 2週間前に来た波は、4日連続で海に通いましたけど そろそろ本当に波に乗りたい病にかかってきました。

SURFERが海に入らないと 心身共に病んでしまうのですが 症状としては ストレスから 機嫌が悪くなったり、暴飲暴食、無気力、寝つきが悪い、不必要な買い物が増えるなどなどです。

と言う訳で GOPROサーフィンどころじゃないので 仕事風景を撮ってみました。

マシーンでカットとしたものを仕上げる作業の様子ですが これが私の基本STEPで 一度始めたら 大体30ー40分で終わります。 足の動きも手の動きも 出来る限り素早く一連の動作で止まる事がないように 最初から最後まで流れるように行う事で 仕上がるボード全体のラインがよりスムースにつながってくると考えているからなんです。

ちなみに マシーンカットは、およそ90%は出来上がっているので 特に考える事もなく変える所もありませんが そのデジタルSHAPEデザインは 何もない所からプログラムして1本ずつ カスタムファイル作ります。

乗りたいモデルが決まったら 身長体重に合ったボードのサイズを決めます。 通常はぴったりサイズと少し余裕のある大き目のサイズを提案しますが 乗り手と相談して最終的な数字を出します。

ここからが 腕の見せ所なのですが モデルを決めた後も 乗り手次第で アウトラインの微調整をしたり レールのボリューム、コンケイプの深、エッジの長さや巻きの重さなどなど 想像と勘と経験を取り込んで イメージしたものを形にしていく訳です。

そして 完成の日が来て 乗り手となる人と あーじゃないこーじゃないとSURF TALKに花が咲き。

待ちに待った進水式から 実際に波に乗って新しいサーフィンライフが始まる。

作り手も乗り手も 波に乗ってしまえばもう ウンチク、卓上論、理屈や言い訳は もう聞きたくない。 ただ見たいのは あふれんばかりの笑顔でマンライだけだ。

HAPPY SURFING LIFEの為に 今日も明日もSHAPING!

Posted at 15時51分   トラックバック ( 0 )

トラックバック

トラックバックURL

http://www.mitsusurf.com/tb.php?ID=3086

ページのトップへ ページのトップへ

検索


リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2009 Mitsu Surfboard Design All rights reserved.